生理中はアンダーヘアの脱毛はできる?
脱毛サロンやクリニックに通おうか検討している方の中には、アンダーヘアだけでなくいっそ全身脱毛してしまおう!と考えている方もいますよね。
しかし全身脱毛だと、大体月に2回のペースで通わないサロンもあり、となると生理の時ってどうするの…?と気になりませんか。
とくにアンダーヘアの脱毛となると、モロに見えてしまうので、生理が来るのを避けて予約をしたとしても、予定日よりずれてしまった再度予約…?と思うとかなり面倒ですよね。
そこで、生理の時のアンダーヘアの脱毛について色々とご紹介していきます。
生理中はアンダーヘア以外もNG?
お店で脱毛をする場合、お店によっては生理中はアンダーヘア以外の脱毛であってもNG!というところが意外と多いんです。
理由としては、
- 生理中はホルモンバランスが乱れて脱毛効果が得られにくいから
- お肌が敏感になっているので、肌トラブルを避けるため
というのが主な理由です。
そのため、生理中に脱毛できないのはクリニックよりもエステサロンの方がほとんどです。
医師免許などもないので、万が一肌トラブルが起きてしまったら責任が取れないですからね。
ただ、脱毛サロンでも、ミュゼ、エピレ、銀座カラーなどは、アンダーヘア意外であれば脱毛してくれます。
そのため、もし全身脱毛などで通う場合は、生理日が被る可能性がある時はアンダーヘア以外の脱毛をし、かぶらなそうな時にアンダーヘアの脱毛をするのがおすすめです。
有名どころでも、脱毛ラボは生理中は一切脱毛NGのようなので、アンダーヘアの脱毛を考えている方は契約前によく確認しましょう。
生理中もOK!なクリニックもあります
なんと湘南美容外科や渋谷美容外科などのクリニックになると、生理中でもタンポンをしていればアンダーヘアの脱毛もOK!というところもあります。
さすがクリニックですよね。
ただいくらOKでも、タンポンを入れているのを見られるのはちょっと恥ずかしいですよね。。
家庭用脱毛器なら生理中も脱毛できます
脱毛サロンではNGでしたが、家庭用脱毛器であれば生理中でも脱毛することができます。
たださっきも述べたとおり、生理中はホルモンバランスが乱れやすく、お肌が敏感になっているので痛みを感じやすかったり、肌荒れしやすいというのが注意点です。
私はケノンで脱毛しているので、生理中であればいつもより出力の強さを下げて脱毛しています。
大体アンダーヘアは普段は7~8でやっていますが、5とかに下げます。
でもあまり生理真っ只中の時はしません!
脱毛中に血が出てきてしまうと色々と面倒そうなので…
終わりかけになると、脱毛したりもしますが、特に肌荒れなどはなく使えているので、生理のことまで考えてスケジュール組ずらい、生理周期が乱れやすいので何度も予約し直すのは面倒…という方は、家庭用脱毛器がおすすめですよ
ケノンで1年間アンダーヘアを脱毛した結果
まずは脱毛前、こんな感じでした。
うん、いい感じにもじゃもじゃです!
そこから2週間に1度パチンパチンと脱毛をした結果…
1年後

おおお!
というくらい脱毛できました。
私はかなりの剛毛なので、1年間でこれだけ脱毛できればかなり満足です。

合計で24回脱毛したわけですが1回あたりたった5分程度で終わる上、73,000円なら脱毛サロンに通うよりも安く、アンダーヘアだけでなく全身脱毛できます。
安く、早く、確実に脱毛したい方は脱毛器ケノンがおすすめです。
ケノンの体験談をもっと詳しく見る