アンダーヘア脱毛は粘膜は脱毛してくれない?
アンダーヘアの脱毛で気になるのが、粘膜部分はどこまで脱毛してくれるのか、というところではないでしょうか。
毛がもともと薄い方は粘膜部分にはあまり毛がないかもしれませんが、私くらいの濃さであれば粘膜部分にもかなりしっかりと毛が生えているんです。
Iラインを脱毛するからには、粘膜部分もしっかり脱毛したいですよね。
エステサロンは粘膜部分は脱毛してくれない
エステサロンは実は粘膜部分の脱毛はしてくれないのです。
そもそもエステサロンは法律で脱毛を認められていません。
資格などのないエステティシャンの脱毛行為を法律で認めてしまうと、トラブルのもとになってしまうからです。
そのため、エステサロンではトラブルが起きて廃業になってしまわないよう、脱毛もとても慎重に行っています。
アンダーヘアはもともとデリケートな箇所ですが、粘膜部分はさらにデリケートなので、エステサロンでは脱毛をしてくれないことがほとんどなのです。
粘膜部分まで脱毛したければ、医療レーザー脱毛で脱毛するか、家庭用脱毛器で自分で脱毛するしかないんですね。
痛みに弱い方は家庭用脱毛器がおすすめです
しかし医療レーザー脱毛のデメリットは痛いということです。
特にデリケートなアンダーヘアは痛みを感じやすく、痛みに耐えきれず脱毛を断念してしまう方もいるほどです。
一方家庭用脱毛器であればフラッシュ式の脱毛器もありますし、痛みが少なくしっかり粘膜まで脱毛することができます。
私が使っているケノンはフラッシュ式な上、10段階で強さも調整できるため粘膜などの特にデリケートな部分は出力の強さを下げて脱毛することができます。
粘膜部分までしっかり脱毛したい、けど痛みには弱い、という方は家庭用脱毛器も検討されてはいかがでしょうか
ケノンで1年間アンダーヘアを脱毛した結果
まずは脱毛前、こんな感じでした。
うん、いい感じにもじゃもじゃです!
そこから2週間に1度パチンパチンと脱毛をした結果…
1年後

おおお!
というくらい脱毛できました。
私はかなりの剛毛なので、1年間でこれだけ脱毛できればかなり満足です。

合計で24回脱毛したわけですが1回あたりたった5分程度で終わる上、73,000円なら脱毛サロンに通うよりも安く、アンダーヘアだけでなく全身脱毛できます。
安く、早く、確実に脱毛したい方は脱毛器ケノンがおすすめです。
ケノンの体験談をもっと詳しく見る