サクサク脱毛したい!照射面積で選ぶ脱毛器ランキング
脱毛器を選ぶポイントとして、痛くないか、脱毛効果があるのか、というのがよく挙げられますが、
実はけっこう大事なのが、照射面積だったりします。
例えば、アンダーヘアや脇だけ脱毛したい、という場合はあまり関係ありませんが、家庭用脱毛器の購入を考えている方は大体の方が、腕や脚、背中などの脱毛も考えていますよね。
そうなった時に、照射面積が狭いと片脚だけで20分とかかかったりします…
全身だと3時間かかる脱毛器もあるので、照射面積って意外と大事なんです。
人にやってもらうならまだしも、自分でやるとなると3時間はかなり長いです。
30分、頑張って1時間くらいが限界じゃないでしょうか。
そこで、照射面積が大きく、サクサク脱毛できる脱毛器をランキング順でご紹介したいと思います。

本体価格 | 照射面積 | 脇 | 片脚 |
---|---|---|---|
73,800円 | 9.25cm² | 1~2分 | 約5分 |
最も照射範囲が広いのは、断トツでケノンです。
家庭用脱毛器最大の照射面積で、脇なら1~2分で照射が終わります。
片脚でも5分程度で終わるので、私は全身(膝下、膝上、肘下、肘上、お腹、背中、vio、脇)をやっても30分かからないで終わります。
とにかくサクサク脱毛できるので、脱毛に時間をとられたくない!めんどくさがりなのでちゃっちゃと脱毛したい!という方におすすめです。

本体価格 | 照射面積 | 脇 | 片脚 |
---|---|---|---|
203,040円 | 7.04cm² | 2~3分 | 約8~10分 |
2番目に照射面積が広いのはNEEDです。
ケノンと比べると大体2/3程度しかありませんが、家庭用脱毛器の中では大きい方ですね。
NEEDはもともと美顔器として作られているので本体価格がかなりお高く見えますが、脱毛もしたい!顔のフォトフェイシャルもしたい!という方にはおすすめの脱毛器です。

本体価格 | 照射面積 | 脇 | 片脚 |
---|---|---|---|
53,800円 | 6.51cm² | 約3分 | 約10分 |
3番目に照射面積が広いのはツーピーエスです。
照射面積自体はNEEDとそこまで変わりませんが、脱毛器の中では本体価格も安めなので、サクサク脱毛したい、けどお値段も気になる、という方におすすめです。
カートリッジの寿命も長く、コスパもかなりいい方なので、個人的にはかなりおすすめの脱毛器です。
最も照射面積が狭いのはトリア
最も照射面積が狭いのはトリアです。
トリアの照射面積はは直径1㎝の円なので、かなりの回数を照射しないといけない上、レーザー脱毛で痛みが強いので、何度も痛い思いをすることになります…
しかも円形だとどうしても照射漏れが出てしまうので、2度手間になります…
ただ、レーザー脱毛は脱毛効果が高いので、脇やアンダーヘアだけピンポイントで脱毛したい方にはおすすめです。
全身を脱毛したい方には、全身に照射するだけで何時間もかかるのでおすすめできません。
ケノンで1年間アンダーヘアを脱毛した結果
まずは脱毛前、こんな感じでした。
うん、いい感じにもじゃもじゃです!
そこから2週間に1度パチンパチンと脱毛をした結果…
1年後

おおお!
というくらい脱毛できました。
私はかなりの剛毛なので、1年間でこれだけ脱毛できればかなり満足です。

合計で24回脱毛したわけですが1回あたりたった5分程度で終わる上、73,000円なら脱毛サロンに通うよりも安く、アンダーヘアだけでなく全身脱毛できます。
安く、早く、確実に脱毛したい方は脱毛器ケノンがおすすめです。
ケノンの体験談をもっと詳しく見る